アイストップ
視線を受け止める物。住宅正面や街並みの中心で、対象となる人の視線を受け止めるために設けるオブジェ、シンボルツリーなどの際立ったものの事。 |
アウトドアリビング
リビングや食堂前面の庭をリビングの一部として活用し、住宅外部の自然環境を味わいながら楽しめる空間の事。リビングという考え方に広がりを持たせている。
|
アコーディオン門扉(アコーディオンもんぴ)
カースペース・カーポートの出入口に設けられた伸縮式の扉。多くはアルミ製で、パンタグラフの仕組みを使い伸縮する機能を備えているためこう呼ばれる。 |
網代(あじろ)
竹や樹皮などを薄く剥いだものを縦・横または斜めに編んだもの。
そのとき現れる模様を網代模様といいレンガやインターロッキングで同様の模様になる張り方を網代張りと呼ぶ。 |
アプローチ
主に門まわりから玄関にいたる人が通る通路の事。カーポートに対し車の乗らない土間のことを指す場合もある。カーブさせたり演出ポイントを設けることで、空間が広く見える。幅員は90〜120cm程度で仕上げをするとよい。
エクステリアの中では比較的こだわる人が多い。 |
RC(あーるしー)
Reinforced Concreteの略で鉄筋コンクリートの事。
構造的に圧縮の力をコンクリートが負担し、引っ張る力を鉄筋が負担するように考えられている。 |
RC打ち放し(あーるしーうちっぱなし)
コンクリートの仕上げ方の一つ。荒々しく素朴な表情を持ち汚れ防止のためにツヤ塗装をすることが多い。ハツリノミで表面を削る仕上げもある。
|
アメリカンポスト
かまぼこ型の細い支柱の上に取り付ける形式のポストで安価。本来は松下電工の商標登録だが、一般化している。
|
足場(あしば)
工事を行うときに建物側に設置する仮設の作業床や作業員の通路の目的で作られた物。使用目的によって外部足場、天井足場、吊足場、養生足場などがあり、固定式と移動式がある。材料は主に鋼管で出来ている。
|
洗い出し(あらいだし)
左官仕上げの一つ。モルタルやコンクリートが完全に硬化しないうちに表面を水で洗い流し、中に入っている骨材(砂・砂利・石など)を露出させる仕上げの事。
骨材の種類を変えればいろいろなアレンジができるが、仕上がりにムラが出る場合があるので注意。時々ビー玉を洗い出している物を見かけるが、自己満足でしかない・・・ |
アルミ形状(あるみけいじょう)
アルミ地金を押し出し成形した素材で、金属の質感が味わえ軽いのが特徴。大量生産が可能で鋳物に比べ安価なため、門扉・フェンスの主流商品として使用される。
|
アルミ鋳物(あるみいもの)
アルミを溶かし、型に流し込んで成形したもの。質感は鉄に似ていて重量感が味わえる。陰影で立体的や存在感を示すものもある。型枠成形のためサイズ調整が難しいが、曲線の組み合わせなど自由なデザインが容易であり、利用頻度も高い。アルミ形状に比べ高価だが人気もある。
|
アンカーボルト
土台や柱をコンクリートなどに緊結するための埋め込み用ボルト。コンクリート打設と同時に埋め込むのが望ましいが、位置精度や施工手順の関係から、エクステリアではコンクリート打設後に、ドリルで穴開けして打ち込む場合が多い。 |
アーチ
上部が弓形をしている門のこと。つる植物をからませたりする場合もある。
|
赤玉土(あかだまつち)
関東ローム層の赤土をふるい、粒子を揃えたもの。水はけ・保水性に優れている。
|
油かす(あぶらかす)
油かすを原料とした有機肥料。
|
アルカリ性用土(あるかりせいようど)
土の化学的な性質で、土壌酸度ph7.0以上の土。
|
浅植え(あさうえ)
苗や球根を浅く植えつけること。 そのまま。
|